抗酸化作用があるポリフェノールで健康を守る
星澤幸子の和食のチカラ 2020年1-2月 黒豆・リンゴ おせち料理の定番のひとつ、黒豆煮。作りすぎて「まだ冷蔵庫に」というお宅もあるかもしれません。 黒豆はタンパク質、カリウム、鉄分、食物繊維を含んだ栄養豊富な食材です…
星澤幸子の和食のチカラ 2020年1-2月 黒豆・リンゴ おせち料理の定番のひとつ、黒豆煮。作りすぎて「まだ冷蔵庫に」というお宅もあるかもしれません。 黒豆はタンパク質、カリウム、鉄分、食物繊維を含んだ栄養豊富な食材です…
星澤幸子の和食のチカラ 2018年11月 冬至のカボチャで風邪予防 冬至にカボチャを食べると風邪をひかないと言われています。 カボチャはベータカロチンやビタミンC、食物繊維も豊富で、まさに栄養満点の冬の定番野菜。 特にベ…
星澤幸子の和食のチカラ 第7回 塩糀・しょうゆ糀 和食に欠かせない調味料、しょうゆ、味噌は糀菌によって作られます。さらに日本酒や焼酎も。 糀菌は古くから私たち日本人の食生活、そして健康を守るために大きな役割を果たしてきま…