あったかメニュー
星澤幸子の和食のチカラ 2021年1月-2月 あったかメニュー 大寒が過ぎたとはいえ、一年でもっとも寒い時期が続いています。その上、コロナ禍で、健康に細心の注意が必要な毎日です。 新型コロナウイルスへの感染、あるいは重症…
星澤幸子の和食のチカラ 2021年1月-2月 あったかメニュー 大寒が過ぎたとはいえ、一年でもっとも寒い時期が続いています。その上、コロナ禍で、健康に細心の注意が必要な毎日です。 新型コロナウイルスへの感染、あるいは重症…
星澤幸子の和食のチカラ 2020年4月 イチゴ スーパーの果物コーナーにイチゴが増え始めると、春を感じる方も多いのではないでしょうか。ビタミンCの宝庫でもあるイチゴは、5,6粒で1日分のビタミンCが摂取できるほど。ビタミ…
星澤幸子の和食のチカラ 2019年12月 鮭 秋から冬にかけてのお魚といえば鮭でしょう。輸入ものや養殖ものがあり、スーパーに行けば一年中手に入る食材ですが、国産の秋鮭が栄養面でもダントツです。 高タンパクで低脂肪な上に、…
星澤幸子の和食のチカラ 2019年3月-4月 彩りあざやかなちらし寿司で食卓に春を演出 木々が芽吹き始め、日本人の大好きな桜が開花し始める季節になりました。お花見に持っていくもよし、食卓で春を感じるのもよし、彩りあざやか…
星澤幸子の和食の力 第7回 塩糀・しょうゆ糀 和食に欠かせない調味料、しょうゆ、味噌は糀菌によって作られます。さらに日本酒や焼酎も。 糀菌は古くから私たち日本人の食生活、そして健康を守るために大きな役割を果たしてきました…
星澤幸子の和食の力 第6回 夏野菜 野菜を食べることは、私たちの健康を支える上でとても大切です。さらに重要なのは旬の野菜を選ぶこと。 今が旬の夏野菜は、私たちの身体を内側から冷やしてくれる成分を多く含み、新陳代謝が高くエ…